2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧
2013年7月7日追加情報 (2013年フラワー装飾に不合格だった方、2014年にフラワー装飾再受検しませんか?) 早期入学手続特典有。 みんなが知らない合法裏技もお教えいたします。(入学後( ̄▽ ̄))開校20周年記念 コチラ↓下記からの文章はUPした年月の記…
資格を取りたいけど迷っている方→ エレガントベーシックコースまたはエレガントアドバンスコース 【←PC・スマホはそのコースに飛びます】 が良いです 携帯サイトはコチラ (生花が5回・プリザが3回ついたエレガントアドバンスコースが人気!しかもこのコー…
今日はこの位のあさりが沢山取れました。(30分位で) しかもここは採取制限が無いんですよ・・・ バーベキューでマグロのカマを丸焼きしています。 旨そうだワン 今日は天気にも恵まれ150名位がバーベキューに参加していました。 近くの飲食店の主催で…
これからのシーズン、各所では秋のイベントなどでフラワーアレンジメントやプリザーブドフラワーなどの簡単な体験レッスンなんかが行われていますよね。今日は初心者の気持ちの勉強・・・。 もちろん最後まで初心者・・・・。 私は作品よりも、先生がどのよ…
青紫色の鮮やかな色のりんどうが花屋さんで目にしますね。 今日は鉢植えで販売していたりんどうをナイスショット。 私は「ハイジ」という品種のピンク色のりんどうが大好きです。 りんどうは晴れた陽射しによって花びらが開くんですね。 季節感を感じる日本…
春、種から蒔いて、芽が出て花が咲いて(黄色いかわいい花でした)、今日収穫しました。根についた落花生が茎ごと抜くとついてきたー。 何ということでしょう。 嬉しい収穫の快・・感・・・。 早速、塩茹でして試食。そして周りの方たちにおすそ分け〜。 う…
国家検定フラワー装飾技能士指導校(指定校)の当ノーブルフラワーデザインスクールでは 2012年度 国家検定フラワー装飾技能士早期入学割引を本日2011年9月20日より 開始いたします。 本年は41名の方が当スクールで受講・40名が受検されました。詳細は ↓ パソ…
「お彼岸」そして今年は「シルバーウィーク」でもあります。 20日は彼岸入りです。 週初めと週末は3連休!こんな1週間は珍しいですね。 当ノーブルフラワーデザインスクールも今週は休校させていただいております。(ご入学相談など電話受付は可能。12-23…
体験当日、見学説明時、ご入学手続でNFDチケットコースの教材費17,490円→0円特典など有 (該当コース:コチラ) どのような教材が無料になるかを画像で紹介しますね↓ ■↓NFD3級必須教材です。↓■ ■NFD3級必須教材です。■ NFD履修手帳・フラワー…
NFD1級のフリーレッスン バスケットブーケ 構造的 フラワーテクニック 厚生労働省教育訓練給付金講座内のギフトアレンジ(フラワーショップでよく作るタイプですね) NFD1級の新古典的 NFD3級試験課題 丸い花束 NFD3級試験課題 植生的 NFD3…
当フラワースクールではプロ志向指導のため、極力フローリストナイフでの技術指導を行っています。 当フラワースクールの教材の中の一つ「フローリストナイフ」は・・・・・・ 2011.9.13撮影 私の手です。 スイスの軍人仕様から発祥している天下の「ヴィクト…
新宿校から右を見ると最近オープンしたヤマダ電気が見えます(甲州街道沿い) 11月試験に向けてフォーユー学院から緊急支援でNFD2級コースを受講中 数輪の薔薇を1輪の大きな薔薇に・・ビクトリアンローズ(教育訓練給付金講座のカリキュラムでもあります…
とても上手にきれいに出来ているお菓子。 カラフルなバラのシュガーギフトのお菓子に感激して思わず撮影。 食べるのがもったいないくらい。しばし冷蔵庫に入れて楽しんでいます。頂いた友人から聞くと紅茶やコーヒーを飲みながら割ってカップに入れながら飲…
秋の花材の上品な花材の一つ「紫式部」。 アーチ状にたわわな枝ぶりは実りの秋を感じます。 由来・・・・・ 和名が「源氏物語」の作者として名高い平安時代の才女にちなむせいか、名前はよく知られています。6月から8月頃、葉の付け根から出る短い柄の先に、…
受講生の皆さんもこの日の為に実技はもちろん、今日のが学科の勉強をされた結果が今日、発揮出来ます。 みなさんいかがでしたか?また、独学や他フラワースクールでレッスンされた方もがんばって試験に望んでいると思います。当ノーブルフラワデザインスクー…
本日、小岩校10:00〜のクラスで製作された生徒様の作品で〜す。 ブライダル向けヘアーガーランド、リアルにベールに演出イメージでレッスン。 教育訓練給付金制度適用講座の花束(シュトラウス2回目レッスン)ラッピングナイス!! ノーブルオリジナル…
昨日はススキについてブログに書いてみましたけど、今日は通りかかった川の近くにパンパスグラス。見っけ*** 台風で風は強かったけどお馬さんのタテガミみたい。 着色して、ど派手な開店花のスタンド花に使われていますのをみかけることがあります。 パン…
9月1日(木)午前中の授業で製作された生徒様の作品です。 Ftec 初級 花束 カリキュラムですね。360度展開でおしゃれにスパイラルに束ねてありますね。ラッピングをすれば銀座では1万円くらいの花束間違いなしですよ! ここからは皆様、プリザーブドフラワー…
すでに各校9月に入り授業が始まりました。そして9月4日(日)には国家検定フラワー装飾技能士の、今度は学科試験を控えていますね。 今年は41名の受検生がいますので是非、当校の特別集中学科講習会の復習を生かして是非体調を 整えて落ち着いて!そして受検…
今年はススキがもう見られるようになりました。 去年はススキあまり無かったですね。 気候によるものが影響していますね。 そして、赤とんぼも飛んでいました。目を回してトンボを捕まえた子供の頃を思い出しますが・・・・。トンボのショットは撮れませんで…