現在このブログは更新していません。下記のアメブロで更新中 【コチラ】 ::::::::::::::::::: フラワースクール東京 フラワー装飾技能士指導校の ノーブルフラワーデザインスクールです。 昨日の部分日食見えました?? 私は個人的に2019…
2ヶ月ぶりのブログになってしまいました。 寒暖の差が激しく皆様、体調いかがですか?フラワースクール東京 ノーブフラワーデザインスクールも2018年のフラワー装飾技能士の生徒様も卒業され、今は一段落しスクールも比較的空いております。2018年 フラワー…
年々 難しくなるフラワー装飾技能士受検 合格率、 まだ生徒様の合否を集計しておりませんが、来年に向け、フラワー装飾技能士を本年、残念な結果になった方は当、ノーブルフラワーデザインスクールのリトライキャンペーンで再度挑戦してみませんか? ★ 一番…
白露・重陽の節句が過ぎ、お彼岸・敬老の日ウィークも終わり、来週はもう秋分の日ですね昨日、金沢区で撮りました。今週末はお彼岸、良くお花は時期を知ってますね 先日の関西地方の台風、北海道の地震の被害に遭われた方々にお悔やみとお見舞い申し上げます…
危険なほどの暑さ、皆様、外出は控えてくださいね・・・ 確かに異常なほど暑いです。 40°超えって? 当ノーブルフラワーデザインスクールも7/22から9/2まで例年通り夏季休校中です。、花も もうクタクタ状態、です。 まさかプールでも熱中症? 家でも?・・…
かなりブログの期間が空いてしまいました。 (´;ω;`) 梅雨も明けたかな? 昨日6月28日は年に1度のストロベリームーンですね。 「ストロベリームーン」とは、ネイティブアメリカンがつけた『6月の満月』の俗称。月が赤みがかっていることから、そう名づけ…
早いもので,もう3月も終わりですね。 3月の雪にはびっくりでした。 でも確実に春は訪れています。 フラワー装飾技能士3級・2級・1級を2018年受検予定の方は まもまく願書の受付が各都道府県で開始されます。 2018年は4月4日から受付です。 関東近…
2018年より35歳以下は受検代が大幅減 詳細は【コチラ】 2018年 フラワー装飾技能士願書配布開始! 各都道府県、願書受付期間 4月4日〜4月17日まで。 色々な事情でスクールに通えない?特に国家検定フラワー装飾技能士1級は難易度が年々難しくな…
★お得情報有?フェイスブックは【コチラ】 :::::::::::::::::::::::::: 2017年フラワー装飾技能士1〜3級、全45名中41名合格 【3級、7名全員合格。2級、25名全員合格。1級、13名中9名合格】 ::::::::::::::::::…
:::::::::::::::::::::::::: ★お得情報有?フェイスブックは【コチラ】 :::::::::::::::::::::::::: 2017年フラワー装飾技能士1〜3級、全45名中41名合格 【3級、7名全員合格。2級、25名…
暑い夏も終わりやっと秋らしくなってまいりました。気候の変化で体調くずされていませんか? 私は健康?頑丈?・・・です。9月に入っても猛暑・雷雨など気候の変化は大きいですが確かに蝉の声はなくなりましたね。 虫の声がチラホラ聞こえます。すすきの穂…
7月も31日です。 明日から8月、神奈川県・茨城県辺りの国家検定フラワー装飾技能士実技試験は明日・明後日です。 厚さに負けずガンバろ〜!!・・・・・・・・・・・・・・・・★先日、NFD試験改正講習会に行ってきました。 3・2・1級の試験テーマや必要単位…
梅雨時の紫陽花が鮮やかな季節ですね。 西洋アジサイ(ビバーナム)もスクールでは花材として今ブーケやアレンジに使用しています。今は7月〜の国家検定フラワー装飾技能士試験に向けて毎回のレッスンで タイム計測をしたりで追い込み時期です。昨日、6月…
フラワー装飾技能士2級・1級 2018年受検用早期早割特典が完成いたしました。第1段締切は7/29までです。 第1段締切までお申込みされても実際のレッスンは9月からでも可能です。料金は【コチラ】 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: あと2…
♪もうすぐゴールデンウィークです。 GWって日本だけの言葉だってご存知でしたか? でも日本の大型連休をGWと呼んでいることは海外でも知れ渡っているようです。 だからGWだからって、海外は日本国内の行楽地のように 集中して混雑していることってない…
春は心弾み、何かスタートしたくなる季節。 芽が出て花が咲いて、1年で一番多く花が咲きます。 (↑アイスチューリップを撮影しました。)ひな祭り・ホワイトデーなど定番の季節の行事のほか、 卒業式や入学式、就職などの人生の節目の時期でもあります。今年…
noble-japan-tokyo.com 新HP↑節分や立春・バレンタイン・・。 2月は沢山の行事が春の訪れを一層深く感じさせますね。 2月・・・・・・ ★行事・イベント •節分(2月3日) •豆まき •恵方巻き•バレンタインデー(2月14日) •針供養(2月8日) •さっぽろ雪まつ…
noble-japan-tokyo.com 新HP↑あっという間の新年です。初春、、、。春の花満載です・・・。2017年を迎えたにあたり酉年は「とり入れる」という意味もあり資格を取り入れるには最適な年となりそうですね。年末にイルミネーションを見に結構寒かったです・・・…
noble-japan-tokyo.com 新HP↑寒さも増し、乾燥してきました。 冬到来です。 でもクリスマスカラー(従来のグリーン・レッド・ゴールドから現在はパープル・ベージュなどカラーバリエーションもクリスマスカラーに導入アレンジされてきました)を目にすると、…
noble-japan-tokyo.com 新HP↑★★News!! 2016年、本年10月1日〜厚生労働省教育訓練給付金制度 フラワー装飾技能士 2・1級 受検 目標 最新認可校が厚生労働省より発表されました。 日本全国では 当校含め2人です。 フラワー装飾技能士資格2級・1級を教…
9月もそろそろ半ばですが暑いですね〜。 やはり暑さ寒さも彼岸まで。なんでしょうか・・・。 秋の虫の声も序盤ですかね。 ススキも伸び始めましたね。 数日前、海沿いを車で走っていたら 夕焼けに映えるススキを撮ってきました。(^^) 今年の秋の十五夜は…
8月に入り夏本番。 暑さと雷雨に負けず国家検定の学科試験が9月4日(日)に日本全国で実施されるので実技試験が終わった方は7月31日に当スクールで行われた学科集中講習会でのテキスト・補助資料を元に頑張りましょう!さて、●7月のレッスン時の受講生様の作…
7月に入り各地では既に30度超えの暑さですね。熱中症対策をして体調管理をして国家検定フラワー装飾技能士3.2.1級 実技試験に向け当スクール各校受検生は今が追い込み。頑張っています。各都道府県では受検日に支給される花材が通知され、私は 本番受検花材…
下記の(初夏の時季ですねの上の動画です)動画が見えない方は【コチラ】 ↑この上の動画が表示されない場合は【コチラ】 初夏の時季ですね。まずは、先日の熊本周辺の地震被災者の方々に対し 心よりお見舞い申し上げます。被災された方々も是非、負けずに咲…
●2〜3日前から各所では桜が満開ですね。 とても素敵ですね。 昼間も清清しく、夜も幻想的。この桜、実はバラ科なんですよ。 容姿は似ても似つかないですね。 、ま、そんな聞かないと知らない世界が、 国家検定フラワー装飾技能士の学科集中講習会で 講習を行…
卒業式も終わり来週あたりは桜も開花しお花見ですね。★「フラワー装飾技能士受検 ギリギリ 滑り込みセーフ 受入OK!」 4月4日(月)〜日本全国 願書 提出・受付 開始です。☆まだ、ご入学を考えている方!☆まだ、受検しようか悩んでいる方!☆まだ、独学で…
桜の時季ですね。 卒業式・入学式などの年度末・年度始まりで色々な行事でお花も大活躍。 心新たにスタートに時期でもありますね。 ①国家検定フラワー装飾技能士の受検のための願書が配布始まりました。 当スクールでは各教室にございますので各自でお取り寄…
国家検定フラワー装飾技能士2級 DVDが完成致しました。 試験 課題1 花束A、花束B、 課題2 アレンジメント(ファン・トライアングル・ホリゾンタルオーバル) 課題3 ブーケ(キャスケード・クレセント)の7テーマのDVDを制作し完成発売致しまし…
1月〜2月のこの時季、寒さ厳しいですが最近の天気予報も迷ってしまうようではっきりした予報がなされてないようですね。あまり暖房の効いた場所で過ごしていると外気との温度の差で風邪を引いてしまったり、暖房で乾燥してインフルエンザにかかりやすいの…
花のオークション競り買い付け、今年初回に仕入れに先日行ってきました。 朝4時に起きて・・・・。競りは7時からスタートですがそれまでに色々とやらなくてはならないことがあり。今回はフラワー装飾技能士1級、職業訓練指導員、NFD1級の優秀な横浜生…