2011-01-01から1年間の記事一覧
2011,12,24だよ〜ん。 ムーディーなクリスマスイヴを皆様 すごされていますか? 今年はお家ごはんみたいに、お家クリスマスが主流だそうです。 スクールで制作された、クリスマステーブルアレンジを、食卓の中心に是非 ハッピーなおうちクリスマス…
フラワー装飾技能士早期入学特典で13名の方が手続きをされ既にレッスンを始めた方や来年頭からレッスンを開始される方・・・2012年合格に向け頑張って下さい。2012年フラワー装飾技能士早期入学特典はコチラ12/23から1/11まで冬季休校の為、 教室でのご説明…
冬季休校は12/23から1/11までです。 冬季休校中でも12時〜20時まではご相談の電話は受付いたしますが12/31から1/3まではお休みです。尚、休校中は転送で受付している為電波の届かない場所におられるか・・とガイダンスが流れる場合があります。 非通知はカッ…
今日は街を歩いていて都内の大きな教会の前のイルミネーションがきれいでしたので撮ってみました。 その近くのフラワーショップで販売していたクリスマスアレンジの 中に添えられていた「うずらの卵」がカラフルでかわいかったので 撮ってきました。ちなみに…
ノーブルフラワーデザインスクールでは、定期的に全講師が集合し、研修会を行い、指導の一貫性・教室環境改善・受講生のための最善策などを実施しております。 12月9日も、特別講師として、厚生労働省 東京都職業能力開発協会より講師をお招きし各講師、勉強…
東京| 新宿本校です。 暖房はガンガンにかけれないので 防寒にご強力を・・・・ Ftec初級:初回の花束でした。さすが本年国家検定フラワー装飾技能士2級を合格レベルの技術をお持ちなだけあり花束はラッピングまでして1時間で修了されました 同じくフラワ…
NFD2級チケットコースの自然的(試験課題) NFD3級の試験課題 ラウンドブーケ(ワイヤーのテクニックで) NFD3級の試験課題 ラウンドブーケ(ワイヤーのテクニックで) NFD1級 弓型(試験課題:当スクールは2007年より2011年12月3日現在1級も100%の合格です…
11月に行われた本年最後のNFD試験です。(画像はNFD2級生)NFD本部規定により12月〜2月末まではNFD試験が行えませんので次回は3月になります NFD試験は3・2級は当スクールが試験会場です。 前回は新宿本校でNFD試験を行いました 体験レッスンでヨーロピアン…
資格系コースの方ですが今回はクリスマスリースの単発レッスンです。 趣味のコーディネートコース生のクリスマスリース作品製作中 教育訓練給付金制度のフラワーテクニック中級コース内のブートニア作り。受講修了後、受講生にハロワークより助成金が出る講…
ハロウィンアレンジ 趣味系コースですが 当スクール生ならどなたでも単発でレッスンが受講出来ます。 ハロウィンアレンジ NFD3級 試験課題 トライアンギュラー NFD2級試験課題 ホリゾントアレンジ NFD1級 フリーアレンジ: スプレーシェイプアレンジ 当ス…
久しぶりにてんとう虫を見つけました。 赤いドーム型のからだに七つの黒点。「七星てんとう虫」 敵を感じると足を引っ込めてしまうんです。てんとう虫は天敵のため、アブラ虫やハダニを食べてくれるんです。 実は肉食系。 農業の世界では、てんとう虫様のお…
【2014年版、生クリスマスリース作成は1人で10800円 2人で人/8,640円です。 ご予約後、カード決済のみになります。 ご予約は10日前までです。 予約先045-788-1874 2012年版はコチラ下記は昨年の画像です。 ///////////////////////////////////////…
遅れましたがフラワー装飾技能士1級の早期入学特典の料金が完成しましたので お知らせします。↓ 装飾技能士2012...pdf ←通常の携帯ではご覧になれません。 近日、テキストでUPしますね フラワー装飾技能士2級 1級が 国家検定フラワー装飾技能士指導校でお得…
10月31日、今日はハロウィンです。 カボチャをくり抜いて提灯のように中にキャンドルを入れて家々を周る欧米の風習です。 日本のお盆のような感覚ですね。 お化けのように邪悪よりも怖い仮装をして、邪悪も逃げると良いとされています。 あまり怖すぎると、…
ブライダルの花嫁さん・花婿さんの前に装飾するメインテーブル花。 いかにお二人を引き立たせるか????デコラティーフ(人工的・構造的)、ヴェゲタティーフ(植生的)を取り入れて。今日はグリーンとメインのお花のみで第一印象を考えてみました。 花材…
本年フラワー装飾技能士2級に合格。残カリキュラムの厚生労働省教育訓練給付金講座内のカリキュラム 受講中 同上のフラワーメリアを作成中 趣味系のフラワーコーディネートコース受講中。回/7,350円です。今日はハロウインアレンジでした。 横浜校でもう3年…
当スクールオリジナルカリキュラムは、エレガントセレブコース(コーディネートコース)として毎月、月の前半①と後半②で、季節物の作品を制作しています。季節の花材に触れ癒し系のカリキュラムです。(作品はイメージです) 下記カリキュラムを予定していま…
本日、11:00〜 NFD新研修会場にて(NFD本部試験、当校では1級受験時はこの <NFD花のファッションハウス>の新会場が使用されていますので、1級受験の際は新しい建物ですので 間違えないように行ってくださいね。)NFD公認校 主宰者研修会…
「やきいも」コーナーを最近よく目にするので、しかも何か昔風の新聞紙のような紙の袋に入って売られていますよね〜。 まあ、昔はリヤカーで石釜を引いていたおじさんがこの時季「い〜しやきいも〜、い〜しやき〜いも、おいも。」みたいな声が聞こえて いま…
オレンジ色の「きんもくせい」の花が街路樹から甘〜く香り漂っていますね。 1年間の四季の中でこの香りが一番私達の嗅覚を刺激しますよね。 耐寒性・耐暑性にも強くアジアの気候には本当に合っています。 今日は目線の枝を撮りました。ちょっとピントが合わ…
当スクールでは、只今ノーブルオリジナルカリキュラム:エレガントセレブコース(コーディネートコースの10月後半カリキュラムです。) の「ハロウィンアレンジ」レッスン中です。 本物の「おもちゃかぼちゃ」を使って作成!只今ご予約受付中!数に限りがあ…
改正前のフラワー装飾技能士2級のカリキュラムですがこれは基本的なカリキュラムなので当スクールではF.tec初級、又はフラワーテクニック中級給付金コースで継続してカリキュラムに取り入れています。 カーネーションとレザーファンでラウンドブーケ作成 1 …
フラワースクールでは珍しいカリキュラムです それは仏花作り これは花屋さんなどには大事なカリキュラムですよ。これを学べるコースはFtecコース(中級)又は厚生労働省教育訓練給付金講座のフラワーテクニック中級コースです 仏花 完成 2011年国家検定フラ…
お彼岸前後に赤い糸状の花が関東地方では、今盛りです。 アレンジメントや生け花にも使われますが、本来は墓石を洗う(邪悪を洗い流す)草:( ミソハギなども同様に)として昔から 使われています。 繊細な細〜い糸状の赤い花は秋のアレンジとして少し使うの…
2013年フラワー装飾技能士学科・実技試験日発表! コチラ ■2012年7月12日追加 2013年 フラワー装飾技能士早期入学特典[http://d.hatena.ne.jp/noblekanazawa70/20120711/1342022397:title= コチラ] ///////////////////////////////////////////////////////…
夏が暑かった年の秋ほど椿や山茶花の実は紅色が濃く色づきます。 今日は道端に椿と山茶花の木にそれぞれ実がなっていたのでナイスショット!椿の実や山茶花の実はそれぞれ利用法があります。椿油が有名ですね。 やっぱり美しい髪の毛を維持したり白髪が生え…
アメリカのお盆と言ったところかな、ハロウィンって。 カボチャをくりぬいてチョウチン代わりにろうそくを中に灯して邪悪を追い払う。 って感じですね。お盆感覚は先祖を奉る、ハロウィンは悪い邪悪(身の回りで悪いことが起きないよう) 悪霊よりも怖い格好…
フラワー装飾技能士の合否発表が昨日あり、 当スクール生徒さんも通常のフリーのカリキュラムやご自分のコース(NFDや教育訓練給付金やプリザーブドコースなど)に戻られ少しは楽しくレッスンできましたかね?でももし2012年にフラワー装飾技能士受検を…
2013年7月7日追加情報 (2013年フラワー装飾に不合格だった方、2014年にフラワー装飾再受検しませんか?) 早期入学手続特典有。 みんなが知らない合法裏技もお教えいたします。(入学後( ̄▽ ̄))開校20周年記念 コチラ↓下記からの文章はUPした年月の記…
資格を取りたいけど迷っている方→ エレガントベーシックコースまたはエレガントアドバンスコース 【←PC・スマホはそのコースに飛びます】 が良いです 携帯サイトはコチラ (生花が5回・プリザが3回ついたエレガントアドバンスコースが人気!しかもこのコー…