新年度が始まり早2週間。当校受講証は5月スタート基準になっているわけ・・・

震災から40日、そして4月の新年度が始まり2週間以上が早くも経ちましたね。この1カ月余りは目が回るような出来事・区切りが走馬灯のように過ぎていきます。
4月1日って学校では春休みの最中ですよね。
やっぱり4月に習い事を始めたい気分は出てくるけど現実にスタートするのは5月なんですね。4月の半ばから5月って感じかなあ。
学生気分がどうしても抜けられないのもあるかなあ。
私が習っていたピアノ教室も受講証が5月スタートでした。
結構その影響があるため当校の受講証は5月からになっています。
特に問題はないのですが・・・。

先日、飯田橋を歩いていたら「サンスベリア」の(カクトラノオ種)を見つけたので撮ってみました。手間いらずの観葉植物ですね。虎の尾の模様に似ているから「トラノオ」・・・。
マイナスイオンを発するから以前、流行りましたね。

携帯サイトはコチラ

アフリカ原産の「サンスベリア
育て方は原産国の気候に近づけることですね。
あまり水は与えずスコールを降らせるように時々沢山の水を灌水。
あとは土が砂漠のように乾くまで水は切らせます。
日本では水のやりすぎで失敗することが多いですね。
10センチ間隔で葉を切って土に植えて増やすこともできますよ。
この時、上下を間違えないように・・・。
そして葉の先端を傷めると伸びなくなります。*1

****************************************************

桜の時期も後半。東京では吉野桜はもう散ってしまいましたね。
他の種類の桜で今日8分咲きの桜に出会いシャッターを。(^u^)p
普通、桜の花びらは5枚です。この「天の川」っていう桜は10枚の花びらがもったりと綿菓子のようにふんわりと・・・。
心癒されるホンワカ気分に思わず手に取り撮ってみました。


***************************

一昨日で国家検定フラワー装飾技能士の願書申請が締め切りとなりました。年に1回のチャンス、是非合格に向けて集中しましょう。
今の社会、集中する機会ってあまりないですね。心身にとてもいいです。自律神経を刺激・脳を活発などなど。
このフラワー装飾技能士の授業でのレッスンは初めは寸法や本数など
テキストを見ながらそして講師からの指導をうけながらです。
実務経験での業務内容とは180度違いますね。
花屋さんに何年も実務経験していたからといっても技能士試験はスクールでの授業を受講しないと100、いや200%合格は不可能です。
それは、技能士資格のための試験課題だからです。
だから仕事だと思って繰り返し経験して訓練することなんです。
もちろん、この資格は技術的にも手に職・技術はしっかり付きます。
年に1回の試験、落ちてみてわかること・・・・
「もっと練習しておけばよかった!!」
と思った次に
「再受験!?えー?1年後???」
そうなんです。1年に1回の試験なのです。
合格するとすっごく感激して嬉しいです。・・・・が
不合格だとかなりショック・・・・。次のチャレンジが
12か月後・・程遠く感じるからです。

そんな気持ちにならないようノーブルフラワーデザインスクールの講師達は受講生・受検生の気持ちになって真剣に指導していきます。
願書を提出された方、是非ついてきてくださーい!!

ちなみに独学で国家検定フラワー装飾技能士を受けるのは時間の無駄です。はっきり言っちゃいますね。

           ノーブルフラワーデザインスクール
              主宰 

*1:+_+