今、この時季 伸びたハーブ、色々と試してみました
★5月、6月と新緑時季から夏にかけて植物の生育はとても早いですね。生い繁ったハーブの中から
最近は60センチ位に伸びたミントを根元からチョキチョキ!
使い方は色々ありますが今回は少し手を掛けて骨付きラムチョップに。といきたい所ですが、
お値段が高いのでマトンのお肉の料理に使いました。生後1年未満の羊肉はラムで高級品。
そりょり成長しちゃった羊さんのお肉がマトンです。ラムに比べてあの特有なニオイがマトンには
あります。マトンに塩、こしょうをして強火で炒め途中から臭みをなくす為に生のミントを加えます。
赤ワイン少々加えて蒸し焼きに。お好みで味付けを。
★あとは、伸びたバジル。ミントと一緒にトマト、キュウリ、パプリカ、レタス、シーフードなど
バジルも混ぜてサラダに。
ハーブは香草なので好みがあります。私は好きですがノーブルのスクールコンシェルジュは苦手ら
しいです。がチャレンジしてみて下さい。
私は今日はドレッシングは市販のイタリアンドレッシングとバルサミコ酢をかけました。
残りの沢山収穫したミントとハーブは5本束にして物干しピンチで日陰干しに。
乾燥したらお茶パックに入れて入浴剤やハーブティーに。ハーブティーの場合は茎の硬い
部分を除いてパラパラと粉状になるので簡単です。
ハーブ1種でも何種か混ぜてブレンドするのもOK!
是非、ベランダやお庭で伸びたハーブを有効に。癒されますよ。
花のレッスンなどして自宅に帰ってからハーブ風呂なんかは最高でしょう。
そろそろみなさんも国家検定フラワー装飾技能士試験のレッスンで疲れてきtいるようですから
ぜひ試して下さいね
【ハーブとミントの違い】
ハーブは香草全般を指し、
ミントは、香草のなかにある草の一種です。 主宰
東京、|新宿,江戸川区小岩, 神奈川|横浜 NFD公認校 国家検定フラワー装飾技能士指導校
フラワースクール 横浜 フラワーアレンジメント教室 横浜 新宿 江戸川区フラワーアレンジメント教室
お花の先生、フラワーデザイナー・コーディネーター、フローリスト フラワーショップ店員、フラワーデザイナー資格検定試験(NFD)、好きを仕事にできる講座特集 、転職に有利な資格&スキル特集、フラワースクール横浜 フラワー教室横浜